Let’s Go (レッツゴー)4th Editionは、前回のエディション(3rd Edition)から刷新されたもので、市販教材を取り入れている子供向けオンライン英会話スクールでは大抵使用されている、超メジャーな教材ですよね。
Let’s Go(レッツゴー)シリーズを購入して、オンラインスクールで英会話を頑張ってきたけど、子供と合う先生がいない、予約がなかなか取れないなんて理由で、スクールを変えようかな・・・て悩むことありますよね。
せっかく買ったなら、オンライン英会話スクールを変える時も同じLet’s Go(レッツゴー)シリーズが教材として使えるサービスがいいですよね♪
今や、子供向けオンライン英会話スクールはどこでも無料体験サービスをしているので、同じ教材が使えるところからまず無料体験してみて、それでも合いそうなところがなければ、教材を変えることも検討しようかな・・・という流れでオンライン英会話スクール選びをすれば無駄が無くていい!
このページでは、オックスフォードのレッツゴーシリーズに対応しているオンライン英会話スクールをご紹介します。
なお、レッツゴーシリーズとは、下記の全7冊が対象です。
(※各Bookの学べる内容等はリンク先よりご確認ください。)
- Let’s Begin
- Let’s Go Student Book Level 1
- Let’s Go Student Book Level 2
- Let’s Go Student Book Level 3
- Let’s Go Student Book Level 4
- Let’s Go Student Book Level 5
- Let’s Go Student Book Level 6
Let’s Goシリーズの入門書、Let’s Go Starter(スターター)と、Let’s Go phonicsの取り扱いスクールはLet’s Go Student bookと異なります。
別途ページをご用意していますので下記リンクよりご覧ください。


4thエディションが使えるスクールでは、旧バージョンのサードエディションが使用不可、もしくは使用する場合は連絡が必要などの条件がある場合がありますので、この辺りは注釈で記入しておきますので、併せてご参考ください♪
Let’s Go(レッツゴー)シリーズに対応している子供向けオンライン英会話スクール
Let’s Go(レッツゴー)シリーズは、Begin(ビギン)から始まり、book1からbook6までの全7冊。
洋書でありながら、Amazonや楽天市場などでも手に入れやすい教材です。(ページの最後にリストを載せていますので購入の際はご活用ください)
Begin(ビギン)からbook6までが使用できる、子供向けオンライン英会話スクールをご紹介します。
Native Camp.(ネイティブキャンプ)キッズコース
Native Camp.(ネイティブキャンプ)の特徴は、たくさんありますがその中でも特筆すべき点は、
「予約不要で思い立った時に瞬時に英会話レッスンを受けられる」
「月額固定性で回数制限なしの受け放題」
「無料体験レッスンは7日間好きなだけ受け放題」
「アメリカやイギリス、カナダなどのネイティブスピーカー講師が在籍している(別途有料)」
です。
子供向けに特化したオンライン英会話スクールではなく、幅広い年代、目的に応じたオンライン英会話スクールですが、子供向けのレッスンも用意されており、子供に対応可能な講師もたくさん在籍しています。
講師はネイティブキャンプに登録している外国人で、講師が在宅にてレッスンをする形となるので、講師によってレッスンの質は様々です。
デメリットとしてはこの辺で、他のオンラインスクールに比べて、講師の質にばらつきがあり、研修等もあまりしている印象がありません。
それでも、定額で回数無制限でレッスンができるので、1日に何度もレッスンできますし、子供のやる気さえあれば毎日英語に触れることもできます。
学校の成績を考慮しての英会話スクール通いではなく、バイリンガルに近い英会話ができるようになることが目的であれば、毎日英語に触れることが一番の近道です。
そういった目的で、オンライン英会話スクールを選ぶ場合は、費用、気軽さ、レッスンまでの速さを考えるとネイティブキャンプ一択になります。
4th Editionのみ使用可能。3rd Editionは利用不可。
ネイティブキャンプ基本情報
- 対応端末
- iPhone
- iPad
- Android
- Windows
- Mac
- 対象年齢
- 4〜12才(キッズコース)
- 受講形態
- マンツーマン
- 講師
- 外国人/英語
- 国籍
- 多国籍
- 受講回数
- 無制限
- 受講料
- 5940円(ファミリー会員1,980円)
- 受講時間
- 25分
- 教材
- オリジナル教材/市販教材
- 使用ソフト
- アプリ/サイト
- 拠点
- 各講師在宅
- 支払方法
- クレジットカード
- スマホ・タブレット対応端末:iOS端末、Android端末共に最新バージョンのOSがインストール可能な機種
- PC対応端末:Windows7,8,10/MacOS X 10.9以降
- PCはWindows、Mac共に対応ブラウザ「FireFox」または「Google Chrome」が必要
- 教材は、無料トライアル中は無料教材でOK、学習を進めるならレベルに合わせた教材の購入が必要
ripple kidspark(リップルキッズパーク)
ripple kidspark(リップルキッズパーク)の最大の特徴は、プランを家族や兄弟で分けあえること!
週1プランから週5プランまでが用意されていますが、一つのプランを契約すれば、登録しておいた家族で回数を消費することができます。
割引率の高いプランを契約して、兄弟や家族で使うという使い方ができちゃうんです。
しかも、登録している家族それぞれのデータがありますので、それぞれのレッスン履歴や学習の進み具合をきちんと管理することができます。
また、兄弟や家族揃ってレッスンを受けることもできます。
また、会員ランクを設けていて、会員ランクによって予約できる数や予約できる最短時間等が異なります。
月契約ですが、レッスンの回数は週単位となるので、例えば週3回の契約をしていて、週に2回しかレッスンが受けられなかった場合は、あらかじめお休み申請をしていない場合は、受けられなかった1レッスン分は消化されてしまいます。
予約は、会員ランクによって最短30〜45分前、キャンセルは4時間前までとなり、週単位でのレッスン回数契約となるので、予定をしっかり組んで取り組むタイプのオンラインスクールです。
それでも家族でレッスン回数を分けあえ、1日に数回のレッスンも可能という心強いメリットがあるので、回数を無駄にすることは少ないでしょう。
サードエディションの用意もしてくれているので、使用可能!
ただし、要望欄にて希望を伝える必要があります。
ripple kidspark(リップルキッズパーク)基本情報
- 対応端末
- iPhone
- iPad
- Android
- Windows
- Mac
- 対象年齢
- 3才~18才
- 受講形態
- マンツーマン/家族グループ受講可
- 講師
- 外国人/英語
- 国籍
- フィリピン
- 受講回数
- 週1〜5回
- 受講料
- 3,065〜9,772円
- 受講時間
- 25分
- 教材
- オリジナル教材/市販教材
- 使用ソフト
- Skype/Zoom
- 拠点
- セブ島(オフィス出社)
- 支払方法
- クレジットカード(ペイパル)
- 銀行振込
- Skypeが使えればレッスン可能。Skypeより軽いと言われるZoomでのレッスンにも対応
- オリジナルテキスト充実、市販テキストも利用可能
- 家族でプランを分けあえてリーズナブル、家族同時レッスンも可能
- 英検2次試験対策も対応
キッズスターイングリッシュ
Kids Star English(キッズスターイングリッシュ)の特徴は、3歳からはじめられるオンライン英会話スクールであること。
拠点はフィリピンのセブ島にオフィスを構え、講師はオフィスに出勤した上で、子供たちの指導にあたっています。
講師の採用基準は厳しく、また、講師の研修も頻繁に行われるなど「講師の質」がとても大切にされています。
日本人スタッフも常駐していますので、親が英語を話すことができなくても、スカイプの設定方法やプランのことなど、不明なことは日本語で対応してもらえるのも安心材料の一つ(カスタマーサポート:10:00-18:30木・日・祝定休)。
また、英検4級、5級に対応しているので、英検対策もバッチリ。
子供のレッスンの様子はキッズスターイングリッシュの中で共有、引き継ぎされているので、レッスンが細切れになることもないのが良いです。
Let’s Goシリーズだけでなく、Let’s Go beginの一つ前のLet’s Go Starterにも対応しています。
使用するテキストで迷った時も、サポートセンターで日本語にて相談に乗ってくれるのもありがたい。
基本的に、4th Editionの利用となりますが、3rd Editionも利用はできます。
その際は、コールセンターに必ず連絡が必要になります。
キッズスターイングリッシュ基本情報
- 対応端末
- iPhone
- iPad
- Android
- Windows
- Mac
- 対象年齢
- 3才~
- 受講形態
- マンツーマン
- 講師
- 外国人/英語
- 国籍
- フィリピン
- 受講回数
- 月6〜60回
- 受講料
- 2,980〜19,200円
- 受講時間
- 25分
- 教材
- 市販教材/教材不要フリートーク有
- 使用ソフト
- Skype
- 拠点
- セブ島(オフィス出社)
- 支払方法
- クレジットカード
- Skypeが使えればレッスン可能
- 日本語サポート有り(10:00-18:30木・日・祝定休)
- レッスンは教材を使用したものと、カードやお歌を歌うなどのフリートークレッスンの2パターン
hanaso kids(ハナソ キッズ)
hanaso kids(ハナソキッズ)の特徴は、週プラン(週単位のレッスン回数/週1回または2回のどちらか)と回数プラン(月間のレッスン回数/月4回・8・12・16回)の2つのプランが用意されており、回数プランの場合は最大2ヶ月レッスン回数を繰越すことができます。
また、何と言っても、予約が5分前にできてしまいます!
子どもは日によって気分も様々。開始5分前に予約ができると、子供の状況ややる気に合わせてレッスンが開始できるのは絶大なメリットです。
子供向けオンライン英会話スクールで、予約が5分前にできるのはハナソキッズが最短です!(※予約不要のネイティブキャンプキッズコース除く)
無料体験2回可能で、レベルチェックも受けられます。
レッツゴー スターターを使ったレッスンを引き続き受けられますよ。
レッツゴーの全シリーズにも対応、その他の教材としてSIDE by SIDE(サイドバイサイド)にも対応しています。
4th Editionのみ使用可能。3rd Editionは利用不可。
hanaso kids(ハナソ キッズ)基本情報
- 対応端末
- iPhone
- iPad
- Android
- Windows
- Mac
- 対象年齢
- 4〜15才
- 受講形態
- マンツーマン
- 講師
- 外国人/英語
- 国籍
- フィリピン
- 受講回数
- 週1〜2回(回数プラン:月4〜16回)
- 受講料
- 3,024〜4,968円(回数プラン:3,240〜9,072円)
- 受講時間
- 25分
- 教材
- オリジナル教材/市販教材
- 使用ソフト
- Skype
- 拠点
- 各講師在宅
- 支払方法
- クレジットカード(ペイパル)
- 銀行振込
- Skypeが使えればレッスン可能
- 教材は、はじめて英語を学ぶ子ども向けの無料のオリジナルテキスト「Kids' English Start-up」または市販教材
コース豊富、担任制を選択できる「mytutor(マイチューター)」
豊富なレッスンコースを備える、年齢問わず利用できるオンライン英会話スクールのマイチューター。
最大の特徴は、全ての講師が熱意と責任感をもった「正社員」である点と、フィリピンに所在する拠点はITセンター内にあり回線が安定していること。
担任制は強制ではありませんが、担任制を望む場合は、子供のレベルに応じて適切な先生を担任として選出してくれます。
年齢に制限はなく、相談しながら最適なレッスンを提案してくれるので、英語に触れたことがない小さなお子様でも対応可能。先生のレベルがとにかく高く、大人向けには専門的な職種のビジネス英会話レッスンも行っているほど。
海外留学を最終的な目標としたレベルの英会話を学びたい!という場合にはかなりおすすめの本格的なスクールです。
mytutor(マイチューター)基本情報
- 対応端末
- Windows
- macOS
- iOS
- Android
- 対象年齢
- 年齢制限なし(小・中学生コースあり)
- 受講形態
- マンツーマン
- 講師
- フィリピン人/英語
- 国籍
- フィリピン
- 受講回数
- 月8〜30回
- 受講料
- 5,980〜15,980円
- 受講時間
- 25分
- 教材
- オリジナル教材・市販教材
- 使用ソフト
- Skype
- 拠点
- フィリピンオフィス出社
- 支払方法
- クレジットカード(PayPal)のみ※月額会員(※1)
- 担任制を選択できる(担任制を利用しなくてもOK)
- 年齢制限なしのため、子供のレベル、年齢に合わせてレッスンを提案してくれる
- TOEFL Junior対策にも対応している
- 月額レッスンとは別に、英検対策レッスン(5級〜1級)なども用意されている
- (※1)ポイント制の場合はクレジットカード(PapPal、VISA、Master、JCB)又は銀行振込可能
HATCHLINK jr.(ハッチリンクジュニア)
HATCHLINK jr.(ハッチリンクジュニア)の特徴は、プランを家族で分けあえる点。
また、家族同士のグループレッスンにも対応してくれます。
予約の件数が最大12件とたくさん入れておけるため、予約の手間が少なくとても助かります。
当日の予約はレッスン1時間前まで可能で、1ヶ月の長期目線での予約もしやすく、その上、レッスン開始前1時間と少し待機が長くなるものの、当日のレッスンも対応できるので、柔軟性があるサービスと言えます。
1ヶ月単位の回数契約になるので、行事などで忙しい週があっても月内にレッスン回数を消費すれば無駄になりませんので、融通がききやすい点もメリットです。
4th Edition・3rd Edition、両方とも利用可能
HATCHLINK jr.(ハッチリンクジュニア)基本情報
- 対応端末
- iPhone
- iPad
- Android
- Windows
- Mac
- 対象年齢
- 3~15才
- 受講形態
- マンツーマン/家族グループ受講可
- 講師
- 外国人・日本人/英語・日本語
- 国籍
- フィリピン/日本(別途有料ポイントが必要)
- 受講回数
- 週1〜5回以上(月4〜30回)
- 受講料
- 2,980〜12,000円
- 受講時間
- 25分
- 教材
- オリジナル教材/市販教材
- 使用ソフト
- Skype
- 拠点
- フィリピン(オフィス出社)
- 支払方法
- クレジットカード(ペイパル)
- 銀行振込
- Skypeが使えればレッスン可能
- オリジナルテキスト充実、市販テキストも利用可能
- 家族でプランを分けあえてリーズナブル、家族同時レッスンも可能。それぞれの情報保持
- 英検5級〜2級まで対策可能。全級筆記対応、5級は+リスニング、3〜2級は面接対策も対応
Let’s Go(レッツゴー)シリーズ 4th Editionに対応しているオンライン英会話スクールをいろんな条件で比較してみました!
レッツゴーシリーズの4thエディションに対応している、こども向けのオンライン英会話スクールを、色々な項目で比較をしています。
料金や、予約、スマホやタブレット(対応端末)など、気になるメニューをクリックしていただくとスクールの比較内容が表示されます。
教材で比較
スクール名 | オリジナル教材 | 市販教材 |
---|---|---|
あり(無料) レベルに合わせたPDF形式のオリジナル教材が多数用意されている。 Pictures Reading Comprehension Discussion Topics Situation Dialogues | ●Let's go Starter ●Let's go Phonics Phonics 1/Phonics 2/Phonics 3/ ●International English Let's goのサードエディションを使用する場合は、講師がレッスン準備に必要なため、予約時の要望欄に記載が必要。 | |
あり(無料) えいごを初めて学ぶお子様のための「キッズ (はじめてのえいご)」というテキストが用意されています。 1 : アルファベット 2 : すうじ 3 : かたち 4 : いろ 5 : いろんなうごき 6 : からだのなまえ 7 : おしごと 8 : どうぶつ 9 : はんたいのことば 10 : のりもの 11 : さがしてみよう 上記の内容で全部で11教材用意されているので画面上に表示、または印刷をして使用します。 | ●Let's go Phonics Phonics 1/Phonics 2/Phonics 3/ ●カラン for キッズ ネイティブキャンプのレッスンでは、人気の市販教材「SIDE by SIDE」を使ったレッスンが、テキスト無しで受講できます。テキストをご自身で購入せずにレッスンが受けられるのはとても大きなメリットです。 | |
あり(無料) 旅行英語 海外旅行で英語を使って外国人と話をしてみたいお子様向けの無料で使えるhanaso Kids オリジナルテキスト。 乗り物に乗る時や買い物する時など12個のシーンで使える基本的な英会話を学びます。 子供が楽しみながらレッスンを受けられるように、楽しいイラストがたくさん使われています。 海外旅行に行く前の練習としてレッスンを受けて、旅行先で早速アウトプットすれば身につきやすそう! | ●Let's go Starter | |
あり(無料) | ●Let's go Student Book 3rd ●Let's go Phonics Phonics 1/Phonics 2/Phonics 3/ ●WE CAN! ●International English ●Children Picture Dictionary ●Up and Away in Englsih ●What Your First Grader Needs to Know ●英検をひとつひとつわかりやすく Let's goシリーズはサード(3rd)エディション、フォース(4th)エディションどちらにも対応可能。 | |
あり(無料) カードを使ったり、歌ったりするフリートークレッスンです。 無料体験時はこのオリジナル教材を使用してレッスンをします。 | ●Let's go Starter ●Let's go Student Book 3rd ●Let's go Phonics Phonics 1/Phonics 2/Phonics 3/ ●WE CAN! ●Children Picture Dictionary ●Spectrum Reading Let's go Student Bookの3rdエディションを使用する場合は必ずコールセンターへの連絡が必要。 SIDE by SIDEの3rdエディションとExtraエディションは内容は同じなため両方利用可能。 | |
あり(無料) マイチューターでは初心者から利用できる無料オリジナル教材も豊富に取り揃えてあり、自由に使用することができます。 但し、一部のレッスンカリキュラムでは市販教材を利用するため、その際は自身で教材の購入が必要。 | ●Everybody Up ●My First Grammar |
基本情報で比較
料金で比較
対応端末で比較
時間で比較
講師で比較
予約で比較
英検対策で比較
TOEFL対策で比較
以上、市販の英会話テキスト「Let’s Go(レッツゴー)シリーズ 4th Edition」に対応している、「子供向け」「オンライン英会話スクール」のご紹介でした。